2010/05/23

VMware ESXiと俺物語(1)


こんなベアボーンを買いました。
2Gのメモリと合わせて23,000円くらい。atom330搭載で弁当箱サイズのナイスなやつです。Fionoとかって言います(スペックはこちら)。実はこれ買うの2台目でして、1代目はXBMCっていう最強メディアセンターを導入してTVの横でHTPC(ホームシアターPC)として大活躍してます。HDMIもついてます(XBMCとこのHTPCについては別に記事を書きたいと思ってます)。

さて、今回これを買った目的は、第一にVM ware ESXiを導入してゲストOSにWindowsXPを入れてなんちゃってシンクライアント環境を作る事です。今1台メインのPCを起動しっぱなしにしててリモートでログインしてるので、それを廃止したい。そして第二に玄箱で動いてる何やかやももうひとつゲストOSとしてUbuntuを入れてそこに引越しさせるって事です。atomの330なら余裕で動くかと。

この用途だとHDMIがもったいないなあ、とも思いましたが値段のバランスが一番良いのがこのベアボーンなので泣く泣く無駄にします。あと、WOLが動かないんですがサーバにするので起動しっぱなしなのでいいかなあと(HTPCにしてる方はWOLが無いのが弱点)。

2Gのメモリとその辺に転がってた80Gの2.5インチのSATA HDDを組み込んで、早速ESXiの導入です。まず最新のESXi4.0をVMwareのサイトからイメージをダウンロードしてCDに焼いてインストール実施。

はい、動きません。

メッセージを見るに、どうもメモリの最低要件が2Gだった様子。はい、ハードウェア要件も調べずにESXi入れる気満々で機器揃えました。アホです。

とりあえず、搭載した2Gのうち256Mがビデオメモリとして使われてる。サーバなんだし全然そんなにいらねえな、って事でそれをDisabledに。って、そんなことしたら次の起動で何も表示されなくなるだろ!って既にやっちまったし。。。

<…ここで画面の出ない状態でBIOS戻すのに約30分格闘。結局あきらめてCMOS消しました…>

というわけで、ビデオメモリ32MBにして再度挑戦。なんだか今度はさっきより進みました。ワクワク。

はい、動きません。

なんか謎のエラーが出てます。

ディスクが認識できないとか、CPUがなんだとかそんな事書いてある気がしましたが、ググっても全然情報が出てこないので挫折。検索してるとどうもESXi3.5の方が情報が抱負なんで、そっちに変更。新しいより枯れてる方が良いに決まってますね。

というわけでVMwareのサイトで再度ESXi3.5のイメージをダウンロード。 なんか4.0とは別にまたメールアドレスとか色々聞かれて煩わしいです。再度これをCD(CD-RWです。RWにしといてよかった、ってしみじみ思うほど何度もCD焼く事になるとは…)に焼いてインストール実施。

はい、動きません。

なんか"Unable to find a supported device to write the VMware ESX Server 3i 3.5.0 image to."とかとか言われます。

つまりHDDが認識されてないからですね。またここで色々ググってみると、SATAのHDDが認識されないのは常識みたいです。セオリーとしてはUSBメモリブートでドライバ周りいじって認識させるらしい。けど俺500MBくらいのUSBメモリしか持ってないし。じゃあって事で、このベアボーンにはSDカードスロットがついてるのでSDカードブートでやってみることにしました。SDカードからESXiを起動させさえすれば、SSH動かして色々いじれるみたい。

起動用SDカードの作り方は以下の通り。Ubuntu機から実施(Windowsの場合は適宜読み替えて下さい)。

  1. ESXi3.5のisoからinstall.tgzを取り出す。書庫マネージャで開けばOK。
  2. install.tgzの/usr/lib/vmware/installer/からVMware-VMvisor-big-3.5.0_Update_5-207095.i386.dd.bz2を取り出す。
  3. 上記bz2を解凍し、VMware-VMvisor-big-3.5.0_Update_5-207095.i386.ddを取り出す。
  4. ddコマンドを使用し、上記ディスクイメージをSDカードに書き込む。
    i.e. $ sudo dd if=VMware-VMvisor-big-3.5.0_Update_5-207095.i386.dd of=/dev/sdx
これで出来上がり。

ちなみにSDカードからの起動(or USBメモリ)ってことはもう内臓HDDにESXiのインストールを諦めたって事です。取り合えず起動させといてから内臓HDDを認識させて、データ格納先にだけでも使おうという言ってみれば妥協的な選択です。結構不本意。

気を取り直してSDカードから起動してみたところ、ESXiが動きました。

うおおお、恋い焦がれた黄色い画面!やったぜ、かなりの進歩。

しかし、起動後表示されるIPアドレスが0.0.0.0で、設定変更もできません。つまりまだなんにも認識してない状態だって事ですね。NICもHDDもダメ。実はなんの進歩もしてなくて、SDカードにイメージ書き込んだだけwwww

先は長い。NICを認識させる手順に続きます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...