2013/07/03

Expansion of My Climbing Wall / プライベートウォール拡張



クライミングウォールを拡張したのでその話を。つっても既存の薄かぶりのウォールの裏面にスラブを追加しただけなんですが。ちびっこ達がウォール裏に補強用に取り付けてある角材の上に登って遊ぶもんで、ああスラブって遊びやすいんだなと思い作成しました。12mmのコンパネ2枚と垂木用の角材を買って、その他は余ってるペンキと爪ナット(友人にもらいました)なんかで計3,000円くらいで出来たかな。

まずは買ってきたコンパネを裏側の幅に合わせて丸鋸で切ります。真っ直ぐ切れる自信がないので以前作った治具を使用。


こんな感じに2枚取りました。


ウォール裏への固定方法ですが、既存の補強材に引っ掛ける形にします。かつビスなどで固定してしまうと爪ナットが落ちた時など裏側へのアクセスが困難になるので、取り外し可能な形にすることにしました。

てなわけで買ってきた垂木材をこんなふうにコンパネの上端に固定しました。


んで既存の補強にヒョイッと乗せます。こんな感じ。


補強は何箇所も横に走っているので、上端と中央部に垂木材を取り付けて引っ掛けられるようにしました。

さて、ホールド用の穴開けです。今回は以前工具棚を作成した時に余った有孔ボードがちょうどいいテンプレートになるな、って事でそれを使って穴の位置を決めました。らくちん。


印をつけたところに12mmのドリルで穴あけしてこんな感じ。ウォールっぽい。


この縁ギリギリの穴はあまり使い物にならない気もしますが。。。


ジャーン。いかがでしょう。よく見るウォールですね。


では仮組みをしてみます。こんな感じ。


ちょっと足元が高いような。。。

さて、引っ掛けるだけじゃ取れちゃうので、固定方法も考えました。裏か見るとこんな感じでM10のボルトが出てますが、


表のウォール側から見るとこんな感じ。ここでも爪ナットに活躍してもらいました。


1枚あたりボルト3本、2枚で計6本のボルトで固定することにしました。表から見ると爪ナットがあるのが謎ですが、ホールドのない場所を選んでこれでいいかなと。

お約束の塗装です。キシラデコール使用。


二度塗りまでしました。

足元が高いなってことで、足元用の板も作成して塗装。


最初裏側は面倒がって塗らなかったんですが、一度雨が降ったらカビが浮いてきたのでやっぱり塗ることに。


塗装後の足板は既存の補強にコーススレッドで直打ちしました。この幅なら手が入るので着脱機構は不要と判断。


完成したのはこんな感じ。うむ。

  
ちなみにUボルトの数は増やしていないので、裏側に単純に重量物が増えててもしかするとズレてきちゃうかもしれません。その場合はUボルトを1つ追加すればいいかななどと安易に考えていますが、まだ問題は起きていないのでまあいいか。

大人にしてみると高さが2m無いので物足りませんが、子供たちは結構楽しそうに遊んでいるので作ってよかったようです。マットが無いのでいずれ用意しようかな。裏側から表側までトラバースする課題とかできて結構面白いです。場所を広げずに拡張できたので結構満足しています。おしまい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Pls comment here...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...