2018/02/04

How To Repair A Series 7 Chair / セブンチェアの修理



セブンチェアを10年ほど使っているのですが、4脚あるうち既に3脚が壊れました。座面から台座が外れちゃうんですよね。噂によると、代理店に連絡しても修理対応はしてもらえないようなので、ガッカリしちゃいますよね。気に入って使っていたなら尚更だと思います。なので今回はたまには困った人の役に立つような、ご家庭でも簡単にできる修理方法を紹介します。

壊れたセブンチェアの他に用意するものは、

  • ボンドG17
  • 4x10のタッピングトラスビス x7
  • プラスドライバー
  • 4mmの六角レンチ
  • 2.5mmと4.5mmのドリル
  • スクレイパー
です。それでは手順を紹介します。

まずは台座を脚から取り外しましょう。

これが台座です。この中心のビスと接着剤で座面に固定されているだけなので、後ろに体重をかけた時なんかにバキッとぶっ壊れます。

まあはっきり言って設計ミスですよ。こんなビスが1本5mmくらい刺さってるだけなんですから、壊れたのはあなたの座り方が悪いからではありません。

脚の裏についてるプラスチックの円形のカバーを取り外すと、ビスが3つありますので、これを取り外します。ホントはトルクスなんですけどこんなでかいトルクスドライバー普通持ってないので、六角レンチで代用しましょう。

これで脚が以下の透明なプラスチックの台座から外れます。そしたら次に台座の中心にあるビスも取ってしまいましょう。
この時、この透明の台座を座面にあてて、位置を合わせてマーキングなんかしておくのがベストプラクティスです。忘れると脚の向きがずれたりします。

で、計画としては、接着剤プラスビス1本、で固定されていたものを、接着剤プラスビス沢山、にしようとしています。
このビスを使います。

では、取り外したプラスチックの台座に適当に幾つか4.5mmのドリルで穴をあけましょう。
こんな感じです。外周部のひと回り小さい穴がそうです。俺はパラノイアなので7つあけました。7倍強固になる予定です。

ビスの長さ引くことの台座の厚みと座面の厚み、でこのように貫通しないで固定されることがわかります。

接着剤が沢山残っているのが気に入らない感じであれば、スクレーパーなんかで削ぎ落としましょう。神経質な場合はペーパーをかけてもいいでしょう。俺は面倒であんまり綺麗にはしていません。

そうしたら、座面に下穴をあけます。新しく穴を追加した透明の台座を座面裏に当てて、位置をマークして、2.5mmのドリルでやります。
こんな感じ。この際に、頑張りすぎて貫通させないようにして下さい。貫通させるととても残念な気持ちになります。

なので、
こういったドリルストッパーとかってのを使うといいですよ。

そしたら次に、ボンドを塗ります。
こんな感じ。市販されてるボンドの中ではおよそ最強のG17なので、フリッツ・ハンセンの謎ボンドよりも強いんじゃないかなと期待。

そしたら台座をビスで座面に固定します。
この際に例のマーキングが役立ちます。いい感じでガッチリ固定されました。

そしらボンドが乾くのを気が済むまで待って、脚を元通りに取り付けて、カバーを装着すれば出来上がりです。
これでまたセブンチェアのある生活に戻れますね。ヤコブセンも喜んでくれるんじゃないかな。良かった良かった。

おしまい。

2018/02/01

My Toy Car / ジムニーJA11を紹介します



1年くらい前にジムニーJA11(幌)を買いました。ちびっこ達に良く手を振られる超イカした車です。JA11とはどんな車やねん、と言うのはWikipediaとか他の人のブログに譲るとしてですね、俺のJA11は1995年まで作ってた大体23年位前の古い車です。なんでそんな古い車を、ってどうしてもフロントウインドウ倒したかったからなんですね。

フロントウインドウ倒す?どんなこと?こんなことです。危ないじゃん、飛び石とか、ってよく言われますが、そういう方達はバイクに半キャップで乗ったことは無いのだろうなと思います。ドアはチェーンになってます。

気合の入ったオフ車なんですが、先に言っておきますが街乗り専用です。普段の買い物とかの他は、岩に行く時に使うくらい。何しろご覧の通り、雨だととても困るので。運用としては原チャリと同等の扱いですかね。

フロントウインドウ立てるとちょっと普通になります。冬は根性が足りなくてこの状態にしてしまいます。

ちなみにボディの色なんですが、「おっカワサキだね」って思いましたよね?それがこれ、この車を制作してくれた二階堂のおっちゃんのが調色したもので、カワサキのライムグリーンじゃないんですね。着てるツナギも緑だから、って言ってました。ちなみに二階堂氏はジムニー界ではとても有名な人のようです。興味のある方は二階堂スペシャルまで。

あ、ファッション重視でマフラーも交換しました。最初はノーマルがついてましたが、砲弾型に。いい音します。ごちゃごちゃうるさいステッカーは岩とか山とかビールとか勤務先のとか、あとは青春のボックスステッカーがまだあったので。チャラチャラしててすみません。

ヒッチメンバーも取り付けました。ヒッチキャリア使って積載量アップです。

折りたためます。つっても普段は装着してないですけどね。

これ納車された時の写真です。愛知まで取りに行って自走してきました。この時は屋根もドアもセンターピラーもあったんですけどね。帰宅してすぐに取り外しちゃいましたね。これもなんか可愛いですね。

あと何か書くことあったかな。ああ、マニュアルですね。それと100km/hくらい出すとなんかバイクよりもしんどいので、高速は80km/hで左車線おとなしく走ってます。と言うかめったに高速乗りません。それとですね、昨年末ヒュージブルリンクってパーツがぶっ壊れて暫くエンジンかかりませんでした。それ以外はトラブルは無いですね。

あと、面白いのでナンバープレート白くしてみました。軽なんですけども。
インチキじゃないです合法ですからね。「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート」ってのがありまして、それの寄付なし版はなんかちっさいロゴが入った白いナンバープレートなんですね。7,210円しました。これ、なんか交通に混乱をきたしたりしないのかな?まあいいか。。。

アホだなーって感じだと思いますが、とにかく乗ってて凄く楽しい車です。見つけたら手を振って下さい。

あと、「こいつナンバー隠さないでDQNだな」ってご心配してくださった方、総務省も言ってますし、俺もナンバーは個人情報にはならないと思うので、気にしてないだけです。ありがとうございます。

おしまい。あ、オイル交換しよ。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...