2021/04/27

Wednesday Takao Trail Club / 水曜高尾練



毎週水曜日の21時に高尾山口駅前に集まるランナーたちがいます。水曜高尾練です。


グルランのようでいてグルランではなく、ガチの練習会なのですが時間に集まりさえすれば参加自由走力不問、来る者は拒まず、各自がそれぞれのベストのペースで高尾山の山頂を目指すシンプルな独自のスタイル。それが水曜高尾錬です。

初めて水曜高尾錬に参加してから2年半くらいが経ち、色々深く関わるようになりました。一度水曜高尾錬について書いておきたいと思います。

***

2018年後半、立川のトレランショップTrippersのグループランによく顔を出すようになっており、そこで知り合ったサカクラさんに毎週水曜に高尾山を走っていると誘われて、2018年の12月に参加したのが最初でした。当時俺は11月のつくばマラソンで目標を達成してイケイケでした。ああうん、まあ俺高尾に住んでるし顔出しますよ、みたいな軽い気持ちで参加してみました。これがStravaの記録ですね。当時は夜高尾練って呼んでたみたい。


Stravaには「ついてくのに必死。ポイント練習だなこりゃ。ロードにうつつを抜かし過ぎた。」とさらっと書いてありますが、実際は一緒に走ったテラさんに全然ついていけなくてボコボコにされて帰りました。なんて恐ろしい練習なんだと。レースでも無いのに全力で稲荷山を走ったのはこれが初めてでした。

ってこう書くともの凄く怖い練習みたいじゃないですか。いや、そうではないのです。もうちょっとお付き合いください。

その後しばらく参加せずに、だいたい今から2年弱前になる2019年7月中旬からまた参加するようになりました。半年前に参加したときは俺を含めて3人だったのですが、この時は俺含めて6人。練習といっても走力バラバラだし、決まったメニューをこなすわけでもないし、誰かが仕切ってるわけでもない。だけどみんなガチで走って出し切ってる雰囲気がなんかいいなと思いました。ここで初めて高尾練のエースであるマサルと会ったんですが、こいつがまた前回のテラさん並に強いんだ。ビビって半年も来なかったのに、ここからだいたい毎回参加するようになりました。

高尾練ってどんな事するの?ってことですが、大体は夜の稲荷山コースをみんなで一気に山頂まで駆け上がります。ペースは完全に各自の持ちペースで自由です。稲荷山の場合は途中の東屋で一旦止まって、最後尾を待ってまた再出発します。こう聞くと、遅いから待たせてしまうとか思ってしまうかもしれませんが、全然そんな感じではないのでどんなペースの人が参加しても大丈夫です。いや、ホントですよ。あまりにも走力がばらつく時は2グループにうまくわけたり山頂で引き返したりしますので、自分のペースが遅いからとか速いからとかは気にしないでも大丈夫です。本当ですよ。あ、速すぎる人はちょっと気にしてくれてもいいかもしれませんw

そんなこんなで毎週参加するようになって、Trippersのグルランで宣伝したりして人が増えたりして、さらにTwitterやStravaにも書いて宣伝し始めました。仲間がInstagramにも投稿したりして、全然知らなかった人がSNS経由で参加してくれたりするようにもなりました。


そのうち仲間にデザインを作ってもらって俺がプリントしてTシャツを作り出したり。Tシャツは今でも参加者にはプリントしてますので興味ある人は声かけてくださいね。ステッカーもあります。


みんなでランパンのケツにおそろいのプリントしたり。


高尾練の仲間でバーティカルのレースに出場してみたり。


精鋭を集めてアルトラ駅伝8時間耐久に出場するはずが、うっかり4時間にエントリしてて、更にうっかり優勝してみたり。


お世話になっている高尾山にみんなで杉苗を奉納してみたり。高尾山行ったらチェックしてみてください。 


まだまだ紹介しきれないエピソードがあるんですが、水曜高尾練はこんな感じでいつも仲良く楽しく本気で走ってやってます。

だいたいいつもいるヤツはいますけど、メンバーも結構入れ替わったり流動的です。20人いるときもあれば2人の時もあります。常にオープンです。ガチのアスリートがふらっと参加してくれたりもしますし、俺みたいな凡ランナーが少しでも走力上がればと足掻いてたりもします。トレラン始めたばっかり、ナイトラン初って人がおっかなびっくり参加してくれたりもします。主催者もいません。誰に対しても門戸が開かれてるのが水曜高尾練です。

水曜日の21時にライト持って走れる格好で高尾山口の駅前に来てくれるだけでオーケーです。 まあCOVIDだとか色々ありますけどね。これ読んだ都内近郊の人は是非ふらっと顔出してみてください。怖くないですから。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...