初めて水曜高尾錬に参加してから2年半くらいが経ち、色々深く関わるようになりました。一度水曜高尾錬について書いておきたいと思います。
ってこう書くともの凄く怖い練習みたいじゃないですか。いや、そうではないのです。もうちょっとお付き合いください。
その後しばらく参加せずに、だいたい今から2年弱前になる2019年7月中旬からまた参加するようになりました。半年前に参加したときは俺を含めて3人だったのですが、この時は俺含めて6人。練習といっても走力バラバラだし、決まったメニューをこなすわけでもないし、誰かが仕切ってるわけでもない。だけどみんなガチで走って出し切ってる雰囲気がなんかいいなと思いました。ここで初めて高尾練のエースであるマサルと会ったんですが、こいつがまた前回のテラさん並に強いんだ。ビビって半年も来なかったのに、ここからだいたい毎回参加するようになりました。
水曜高尾練今夜もガチだった。11人も集まったよ物好きだなあ。毎週水曜21時高尾山口駅前集合です! pic.twitter.com/YUAIdUd6i8
— キ ョ ウ ヘ イ (@kyouhei) September 4, 2019
朝のTシャツ活。水曜高尾練Tできた。 pic.twitter.com/Riy32nGYXF
— キ ョ ウ ヘ イ (@kyouhei) October 11, 2019
水曜高尾練Tシャツの第二弾できた。かわいい。 pic.twitter.com/buIVgkEAmr
— キ ョ ウ ヘ イ (@kyouhei) October 19, 2019
みんなケツに水曜高尾練プリント! pic.twitter.com/evBqkQbH87
— キ ョ ウ ヘ イ (@kyouhei) January 30, 2020
日光白根アセント走ってきましためちゃキツかった。 pic.twitter.com/P5ngZJcetl
— キ ョ ウ ヘ イ (@kyouhei) September 20, 2020
精鋭を集めてアルトラ駅伝8時間耐久に出場するはずが、うっかり4時間にエントリしてて、更にうっかり優勝してみたり。
🎉 https://t.co/XUbRWNAJPT pic.twitter.com/YzCGtY09gE
— キ ョ ウ ヘ イ (@kyouhei) October 24, 2020
お世話になっている高尾山にみんなで杉苗を奉納してみたり。高尾山行ったらチェックしてみてください。
水曜高尾練!!! (@ Takaosan Yakuo-in Temple in 八王子市, 東京都) https://t.co/W4l920DE9H pic.twitter.com/Y3ZJbYpirZ
— キ ョ ウ ヘ イ (@kyouhei) December 31, 2020
まだまだ紹介しきれないエピソードがあるんですが、水曜高尾練はこんな感じでいつも仲良く楽しく本気で走ってやってます。
だいたいいつもいるヤツはいますけど、メンバーも結構入れ替わったり流動的です。20人いるときもあれば2人の時もあります。常にオープンです。ガチのアスリートがふらっと参加してくれたりもしますし、俺みたいな凡ランナーが少しでも走力上がればと足掻いてたりもします。トレラン始めたばっかり、ナイトラン初って人がおっかなびっくり参加してくれたりもします。主催者もいません。誰に対しても門戸が開かれてるのが水曜高尾練です。
水曜日の21時にライト持って走れる格好で高尾山口の駅前に来てくれるだけでオーケーです。 まあCOVIDだとか色々ありますけどね。これ読んだ都内近郊の人は是非ふらっと顔出してみてください。怖くないですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿
Pls comment here...